子どもの受け口の矯正治療例
このページの目次
子どもの受け口の症状について
受け口は下顎の前歯が前方に傾いていたり、下顎が全体的に前に位置している状態です。通常、噛み合わせは上の歯が下の歯よりも少し前にある状態が正常なため、「反対咬合」とも呼ばれ、将来的に顔貌に大きく影響が出る歯列です。3歳児健診ではおよそ4~5%の子どもがこの反対咬合と診断されますが、歯の生え変わりや顎骨の成長に伴い、自然に改善されるケースもあるため、口腔内の状態や時期によっては経過を見る場合もございます。骨格の問題によって症状がひどい場合においては、早めの矯正治療が有効なこともあるため、お子様の受け口が気になる場合には、一度矯正歯科にて診断・相談をおすすめします。
受け口の状態と原因について
下顎の前歯が前方に出ている状態
下顎が前方に位置している状態
上顎の前歯が後ろに下がっている状態
上顎が後方に位置している状態
主に上記4つの状態によって、受け口(反対咬合)になります。このような顎骨や歯の状態になる原因として遺伝をはじめ、幼少期の指しゃぶり・頬杖・舌で継続的に歯を押すなどの悪癖が挙げられます。また、慢性的な口呼吸の状態では正常な舌の位置が保てず、口腔内のバランスが崩れ、受け口(反対咬合)のリスクを高めてしまいます。
子どもの受け口の矯正治療の開始時期について
子どもの受け口の矯正治療は、成長に伴う改善が見込めない場合や早期の治療が必要な場合には5歳~7歳位の早い段階での治療開始をご提案しています。早い時期から始めることで、症例によっては、比較的時間がかからずに改善できることや、負担の少ない装置で治療が実施可能となります。また顎骨に問題がある場合では、成長を利用することでよりスムーズな矯正治療が行えますので、上顎の発育が90%完了する8~9歳位の時期に合わせて行うとより効果的です。
子どもの受け口を放置した際のリスクなど
審美的な問題
受け口は成長するに伴い、症状が悪化する可能性が高いです。受け口は下顎が前方に出ているため、横からみると三日月のような顔貌になります。そのため、見た目をコンプレックスに感じる方もいらっしゃいます。
咀嚼効率の低下
前歯がしっかりと咬み合わないため、咀嚼効率の低下が予想されます。しっかりと噛まずに飲み込むようになるため、胃腸などの消化器官への負担が大きくなります。
顎骨への負担が大きくなる
受け口は、前歯で噛むために顎の位置を調整したり、奥歯での咀嚼が多くなったりするため、顎骨への負担が大きくなり、顎関節症などのリスクが高くなります。
発音への悪影響が予想される
サ行やタ行が言いづらかったり、滑舌が悪くなったりするなど、発音への悪影響が予想されます。
子どもの受け口の基本的な治療法について
受け口の治療では顎骨の位置や歯の大きさなどから、適切な治療法、矯正装置を選定します。症例によっては固定式の装置を使用する場合もありますが、基本的には取り外しが可能な装置を使用して、根本原因の改善を図ります。
他の歯列不正同様に叢生なども複合している場合がありますので、そちらの改善も並行して行います。治療の終了時期は個人差や治療の改善具合にもよりますが、永久歯の奥歯が生える頃が目安となります。
子どもの受け口の矯正治療例(Before&After)と解説
▼静岡磐田矯正歯科で実際に実施した子どもの受け口の矯正治療例をご紹介いたします。
子どもの受け口の矯正治療例(小学生女の子・治療期間6年7ヵ月)
年齢・性別 | 小学生女の子 |
---|---|
治療期間 | 6年7ヵ月 |
抜歯 | 上下左右1本ずつ |
治療費 | 660,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・歯の移動に伴う鈍痛や歯根吸収が生じる場合がある。 ・歯が綺麗に並んだ後は、保定処置を行わなければ歯が後戻りする場合がある。 |
小学生の女の子です。前歯のねじれた生え方を気にされて来院されました。分析の結果、受け口、叢生、前歯の捻転が見られたため、先ず上の前歯の部分矯正で捻転を改善しつつ、適宜乳歯の抜歯を行い、永久歯の萌出を促す1期治療を行いました。その後、残存した叢生を改善するため、上下左右1本ずつの抜歯により2期治療を行いました。
子どもの受け口の矯正治療例(小学生女の子・治療期間5年10ヵ月)
年齢・性別 | 小学生女の子 |
---|---|
治療期間 | 5年10ヵ月 |
抜歯 | 上下左右1本ずつ |
治療費 | 660,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・歯の移動に伴う鈍痛や歯根吸収が生じる場合がある。 ・歯が綺麗に並んだ後は、保定処置を行わなければ歯が後戻りする場合がある。 |
小学生で前歯の反対咬合(受け口)を気にして来院されました。分析の結果、骨格性の要因が少ないと判断したため、1期治療として永久歯列完成までの間に前歯の反対咬合を改善しました。永久歯列完成後、上下左右の歯を抜歯して叢生を改善する二段階の治療を行いました。治療後はきれいな歯並び、良好な噛み合わせになりました。
子どもの受け口の矯正治療例(小学生男の子・治療期間2年)
年齢・性別 | 小学生男の子 |
---|---|
治療期間 | 2年 |
抜歯 | なし |
治療費 | 660,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・歯の移動に伴う鈍痛や歯根吸収が生じる場合がある。 ・歯が綺麗に並んだ後は、保定処置を行わなければ歯が後戻りする場合がある。 |
小学生の男子です。前歯が変な場所から生えてきてカミソリの二枚歯のようになってしまっていると親御さんが驚いて来院されました。歯並びは上下前歯が反対に咬んでいましたが、分析の結果、骨格的反対咬合の要素は少ないものと判断しました。さらに前歯を中心に空隙が見られました。正面の前歯同士の間にある空隙は、上唇小帯が大きいことによる原因が考えられ、親御さんの家系でも同様の空隙を持つ方が何名か見られるとのことでした。
一方で側切歯を内側に押しながらそれの外側に重なるように犬歯が萌出の途上であり、叢生の状態も見られました。1期治療として前歯部に矯正装置を装着してこれらの状態を改善しました。永久歯列完成まで経過観察中です。
磐田で子どもの受け口の矯正治療をご希望の方へ
静岡磐田矯正歯科では、実績豊富な矯正歯科の指導医が子どもの受け口の矯正治療を担当致します。診査・診断をしっかりと行い、一人ひとりの症状やご要望を考慮した無理のない矯正治療をご提案いたします。磐田で子どもの受け口の矯正治療をご検討中の方はぜひ、JR磐田駅すぐの当院までお気軽にご相談ください。